キノコ 食べられるキノコの見つけ方〜エノキタケを例に〜 野生の食べられるキノコを見つけるのに必要なのは,「やる気」と「根気」です( ◠‿◠ )「図鑑等を見て,このキノコを探したい。」と思ったとき,どうすれば見つけられるのかについて考えます。食べられるキノコにはいろいろありますが,今回は冬のキノコ... 0 キノコ
車中泊 これから車中泊を始める人へ 車中泊のメリットとデメリット〜ビジネスホテルとの比較〜 車中泊の楽しみ方は人それぞれです。これまで何度も車中泊をしてきましたが,今回は車中泊のメリットとデメリットについて考えてみたいと思います。また,ビジネスホテルに泊まることとの比較についても触れていきます。まずは,車中泊のメリットから。1.宿... 0 車中泊
蝶など オオムラサキの幼虫の見つけ方 (Youtube動画でオオムラサキの幼虫の詳しい見つけ方を説明しています。こちらも是非、参考にしてくださいね。)蝶の幼虫というと,敬遠される方も多いかとは思いますが,育ててみると案外楽しいものです。与えられた葉を一生懸命食べる姿は,なかなか... 0 蝶など
葉っぱクイズ Q13 これは何の葉っぱでしょう。常緑樹です。一見何の特徴もないように見える葉ですが,表面をよく見ると,ほかの葉にはないわずかな葉脈のでこぼこがあります。このまさに脈打つような葉脈のでこぼこの感じのみを覚えれば,この木は間違いなく同定できます。~木... 0 葉っぱクイズ
葉っぱクイズ Q12 これは,何の葉っぱでしょう。比較的小さい葉です。公園や道路沿いの植え込みによく植えられています。全体的に細かい毛が生えていて,ふわふわした印象を受けます。~木の名前を覚えたい方へ~以下の関連ページ中の下部に,「木の名前が絶対にわかる方法(全... 0 葉っぱクイズ
キノコ 野生のキノコを食べるとき (今回の記事は,あくまで私個人の見解ですので,決して鵜呑みにされることのないよう,くれぐれもよろしくお願いいたします。)野生のキノコを食べるのには,かなりの勇気が必要です。なぜならそれは,もしかすると命に関わる危険性のあることだからです(^... 0 キノコ
樹木 木を見分けるコツ〜目のセンサーを作ろう〜 木の名前を覚えることは,そんなに難しく構えることではありません。一つひとつ,特徴を覚えていくだけです。本当に一つひとつです。王道はありません。たとえば人に出会ったとき,その人の顔を覚えるのと同じです。でも!覚えるためには,努力が必要です。た... 0 樹木
車中泊 (検証)-2℃の車中泊 新たな車中泊場所を求めて,今回も車を走らせます。今週末もちょっと寒くなるという予報を耳にしたので,これは南に向かうべきかと和歌山県へ。実は以前から気になっていた車中泊できそうなポイントがあり,ちょっと試してみようという思いもありました。場所... 0 車中泊
車中泊 道の駅「但馬楽座」車中泊と冬景色 またまた行ってきました車中泊。そわそわする心は抑えられません(*^^*)心の中でコインを投げ,表が出るか裏が出るか。さあ,東西南北どこに出かけようか迷いましたが,久しぶりに北へ向かおうと決めたのでした。目的地は,以前も利用させていただいたこ... 0 車中泊
葉っぱクイズ Q11 これは,何の葉っぱでしょう。どんな形と言えばよいのでしょう。トランプのスペードとも違うし,うちわでもないし。そう言えば一番近いのは,キャラクターの「なめこ」の頭の部分?(^o^)見方によっては,ちょっと可愛らしいように思えます。この形だけで... 0 葉っぱクイズ